• 検索結果がありません。

見本PDF Kanagawa V(ファイブ) | 塾用教材 | 教育開発出版株式会社

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "見本PDF Kanagawa V(ファイブ) | 塾用教材 | 教育開発出版株式会社"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

 1 

問 1  次の略地図Ⅰは 経線と緯線が直角に交わった地図である また略地図Ⅱは 地図の中心にあるメ ルボルンからの距離と方位が正しくあらわされた地図である これらの地図について あとの各問い に答えなさい なお 略地図Ⅰ 略地図Ⅱともに経線は本初子午線から15度ごと 緯線は赤道から30 度ごとに引いてある(略地図Ⅱには 緯線は引かれていない)

都市A 成田

メルボルン

メキシコシティ

ブラジル ニューヨーク

ブエノスアイレス L 略地図Ⅰ

※Mはメルボルンを中心に等距離を結んだ線である 成田

メルボルン

メキシコシティ

ブエノスアイレス

M ニューヨーク 略地図Ⅱ

(2)

 2 

ア 略地図Ⅰ 略地図Ⅱにあるメルボルン 成田 メキシコシティ ブエノスアイレスに関して 次の 中の あ い う にあてはまるものの組み合わせとして最も適するものを あとの 1~6の中から一つ選び その番号を答えなさい

1 あ 緯度  い 東  う 短い     2 あ 緯度  い 東  う 長い 3 あ 緯度  い 西  う 短い     4 あ 経度  い 西  う 長い 5 あ 経度  い 東  う 長い     6 あ 経度  い 西  う 短い

イ 略地図Ⅰにある成田からブエノスアイレスに行くには 一度乗り継ぐ必要がある 日本時間の2月 15日午後7時40分に成田国際空港を出発し 12時間45分かかってニューヨークに到着した その3時 間40分後にニューヨークを出発し ブエノスアイレスに到着したのは現地時間の2月16日午前10時45 分であった ニューヨークを出発してからブエノスアイレスに到着するまでにかかった時間を書きな さい なお ブエノスアイレスの標準時の基準となる経度は 略地図ⅠのLの経線で示している ま た サマータイムの設定はないものとする

ウ 略地図Ⅰにある都市Aの月ごとの平均気温と降水量をあらわしたグラフと都市Aの周辺で栽培され る代表的な農作物の組み合わせとして最も適するものを あとの1~6の中から一つ選び その番号 を答えなさい

1 X-綿花     2 X-バナナ     3 X-じゃがいも 4 Y-綿花     5 Y-バナナ     6 Y-じゃがいも

 メルボルンとほぼ同じ あ に位置する都市は ブエノスアイレスである また メルボルン から見て メキシコシティはほぼ い の方位にあり メルボルンと成田との間の最短距離より も メルボルンとメキシコシティとの間の最短距離の方が う ことがわかる

(気象庁ウェブサイト掲載資料のデータをもとに作成)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

(℃)気温

(月)

(mm)降水量

-10 0

50 100

0

150

10 20

30 200

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

(℃)気温

(月)

(mm)降水量

-10 0

50 100

0

150

10 20

30 200

X Y

(3)

 13 

問 ₆  KさんとLさんは 日本の人口と社会・政治の関係について調べてそれぞれメモにまとめた Kさ んのメモとLさんのメモについて あとの各問いに答えなさい

Kさんのメモ

Lさんのメモ

ア  線①に関して 右の表は 日本の年齢階層別人口の推移を示 したものである(2020年以降は予 測値) 表を参考にして 総人口に 占める0~14歳の人口割合を示し たグラフとして最も適するものを

次の1~4の中から一つ選び その番号を答えなさい

イ  線②に関して 次の各問いに答えなさい

ⅰ 国や地方の行政機関で働く公務員について説明したものとして正しいものを 次の1~4の中か ら一つ選び その番号を答えなさい

1 公務員は 日本国憲法で 一部の奉仕者 であると定められている

2 公務員は 団体行動権(争議権)が認められないなど 労働基本権が制限されている 3 公務員の身分は保障されており 公の弾劾によらなければ罷めんされない

4 国家公務員は 国会の指名にもとづいて 天皇が任命する

 日本の総人口は 2008年の1億2808万人をピークに その後は減少傾向に転じました 21世紀 の半ばには1億人を下回り 人口構成の変化も続くと予測されています

 政府は 人口が減少する中にあっても社会の活力を維持するため 性別や年齢 障がいの有 無などにかかわらない 全員参加型の社会の実現に取り組んでいます

(単位 千人)

2010年 2020年 2030年 2040年 2050年 2060年 0~14歳 16,839 14,568 12,039 10,732 9,387 7,912 15~64歳 81,735 73,408 67,730 57,866 50,013 44,183 65歳以上 29,484 36,124 36,849 38,678 37,676 34,642

( 日本の将来推計人口 をもとに作成)

(年) 02010

5 10 15 20

20 30 40 50 60

(%)

(年) 02010

5 10 15

2. 3. 4.

1.

20

20 30 40 50 60

(%)

(年) 02010

5 10 15 20

20 30 40 50 60

(%)

(年) 02010

5 10 15 20

20 30 40 50 60

(%)

(4)

 14 

ⅱ 政府が行う政策についてLさんがまとめた次の 中の あ い にあてはまるものの組 み合わせとして最も適するものを あとの1~4の中から一つ選び その番号を答えなさい

1 あ 金融政策  い 大きな政府   2 あ 金融政策  い 小さな政府 3 あ 規制緩和  い 大きな政府   4 あ 規制緩和  い 小さな政府

ウ  線③に関して 次のグラフⅠは1・2歳児の保育所等利用率と女性就業率(25~44歳)の推移 を示し グラフⅡは待機児童数(保育所に入所できない状態にある児童)の推移を示している また 資料は 政府が策定した計画の一部を示したものである

 グラフⅠからは 保育所等利用率と女性就業率の変化を読み取り グラフⅡからは 待機児童数の 傾向を読みとったうえで 保育の受け皿 女性の社会参加という二つの語句をそれぞれそのまま用い て それに向けた政府の施策のねらいを書きなさい なお 文末は句点(。)で終わること

 

資料

 多様化する国民の要望にこたえるため 行政の仕事は増え続けるとともに 複雑化している そのため政府は 行政を簡素で効率の良いものにするために 許認可権を見直して自由な経済 活動をうながすといった あ によって い をめざす行政改革を進めている

0 20 25 30 35 40

率( 率(

0 55 60 65 70 75

2009 10 11 12 13 14 15(年)

(首相官邸ウェブサイト掲載資料のデータをもとに作成) 女性就業率

(25~44歳)

保育所等利用率

( 1 ・ 2 歳児) グラフⅠ

0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000

2009 10 11 12 13 14 15(年)

(首相官邸ウェブサイト掲載資料のデータをもとに作成) 待機児童数

(人)

グラフⅡ

・女性の活躍は 一億総活躍の中核である ポテンシャルを秘めている女性が我が国には数多く おり 一人ひとりの女性が自らの希望に応じて活躍できる社会づくりを加速することが重要で ある

・子育てや介護をしながら仕事を続けることができる社会をつくるため 保育や介護の受け皿整 備を一層加速する

(問題は,これで終わりです。)

参照

関連したドキュメント

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

 しかしながら、東北地方太平洋沖地震により、当社設備が大きな 影響を受けたことで、これまでの事業運営の抜本的な見直しが不

彼らの九十パーセントが日本で生まれ育った二世三世であるということである︒このように長期間にわたって外国に

図表の記載にあたっては、調査票の選択肢の文言を一部省略している場合がある。省略して いない選択肢は、241 ページからの「第 3

ある架空のまちに見たてた地図があります。この地図には 10 ㎝角で区画があります。20

区部台地部の代表地点として練馬区練馬第1観測井における地盤変動の概 念図を図 3-2-2 に、これまでの地盤と地下水位の推移を図

図および図は本学で運用中の LMS「LUNA」に iPad 版からアクセスしたものである。こ こで示した図からわかるように iPad 版から LUNA にアクセスした画面の「見た目」や使い勝手

 次に、羽の模様も見てみますと、これは粒粒で丸い 模様 (図 3-1) があり、ここには三重の円 (図 3-2) が あります。またここは、 斜めの線